上に戻る
お問合せ

海月姫と服作り

こんばんは。パレスチナ・アマルの北村です。3連休、いかがお過ごしでしょうか?

本当はパタンナーさんに会いに上京している予定だったのに、家庭の事情で叶わず。しかしながら、思いがけず娘が早く回復したので、今日は近所のカフェへ。色んなインスピレーションを得ました。

そして、今さらながら「海月姫」の漫画を全巻借りて読破しました。アパレル業界のことが描かれていて興味深かったです。

このアパレル不況の時代に、服作りを始めるのは、とてもリスクがあることなのかもしれません。だけど、だからこそ必要としてくださるお客さまがいるのかも。

私自身、この事業をはじめるまでは、オシャレ人間にはほど遠く、尼〜ずのように、ラクで、ガシガシ洗える安い服を選んでいました。けれど、安さの裏側を知り、誰かの犠牲の上で作られた服なんて、着たくないな、と思うようになりました。

素材やストーリーにこだわった衣服を丁寧に選び身にまとうと、とても自分にしっくりきました。それに合わせて、ヒールを履くようになりました。

数センチ高い世界は斬新で、胸をはって歩くと自信がつきました。自分の内面と外面がぴったり一致したような、そんな感覚がありました。

海月姫の中には「鎧を着る」という表現があったけど、それは自分が自然体でいられる服のことだと思います。それはお客さまにとって、どんな服なのだろう? パレスチナ刺繍を用いて、どんな型に活かせるだろう?

私はsulafaのショールを纏うと、とても勇気が出ます。作り手のガザの難民女性たちから、パワーをもらう感じ。美しい刺繍は、私の背中をひと押ししてくれます。思いもよらない展開を呼び、新しい世界に、違うステージへと、小心者の私を押しあげてくれます。そんな服を作れれば良いな。

人は変われる。いつでも、何度でも。

その勇気を、その希望を、その自由を。表現できる服を作れれば良いな。

誰かに媚びることなく、へつらうこともなく、胸をはって自分を謳歌できる服。

ああ! 妄想が膨らむふくらむ。またデザインし詰めていかなきゃ!

 

 

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP